高い
【意味】 高いとは、空間的に基準点よりかなり上の位置にある。音や声が大きい。音域が上である。序列・価値が上位にある。
【高いの語源・由来】
高いは、文語「たかし(高し)」の口語。
「たか」は、「たけ(丈・長)」と同根である。
古くから、高いは「空間的に上方にある」「身分・地位などが上である」「優れている」「音や声が大きい」「広く世間に知られる」「時間的に遠い」など多くの意味を持つ語だが、値段に関する「高い」の使用は比較的新しい。
スポンサードリンク
【関連語】
価・値(あたい) | 厚い・篤い(あつい) | 熱い・暑い(あつい) |
居丈高(いたけだか) | 上(うえ) | 堆い(うずたかい) |
多い(おおい) | 大きい(おおきい) | 音(おと) |
重い(おもい) | 多い(おおい) | 嵩(かさ) |
勘定高い(かんじょうだかい) | 甲高い(かんだかい) | 位(くらい) |
気高い(けだかい) | 濃い(こい) | 高座(こうざ) |
高慢(こうまん) | 声(こえ) | 腰が高い(こしがたかい) |
優れる・勝れる(すぐれる) | 聳える(そびえる) | ソプラノ |
高(たか) | 高飛び(たかとび) | 高嶺の花・高根の花 |
高飛車(たかびしゃ) | 丈・長(たけ) | 岳・嶽(たけ) |
強い(つよい) | でかい | テノール |
遠い(とおい) | 長い・永い(ながい) | のっぽ |
低い(ひくい) | 広い(ひろい) | 深い(ふかい) |
太い(ふとい) | プライド | 安い・易い(やすい) |
レベル |
【関連リンク】
「高い」を含むことわざ・慣用句・故事成語・四字熟語の一覧
「高い」の雑学一覧