ずんぐりむっくり

ずんぐりむっくりの意味

ずんぐりむっくりとは、が低くて太っているさま。物が太くて短いさまを強めていう語。

ずんぐりむっくりの語源・由来

ずんぐりむっくりは、丈が短く太い様をいう「ずんぐり」に「むっくり」を重ね強調した語。
「ずんぐり」も「むっくり」も、個々には江戸時代から用例が見られるが、二つが合わさった「ずんぐりむっくり」が見られるのは明治以降である。
「ずんぐり」の語源は、独楽(こま)の古名「つむくり」で、独楽の形状からとする説。
上から下まで太さが変わらない意味の「ずんど・ずんどう(寸胴)」の「ずん」と、擬態語の語尾に使われる「くり・ぐり」が組み合わさったとする説がある。
「むっくり」は、「むくり」「むっく」などと同じく、やおら起き上がるさまを表す言葉であるが、丸みがあって弾力に富んださまも意味する言葉で、「むっちり」などと通じる。

ずんぐりむっくりの類語・言い換え

ずんぐり/むっくり/立臼/太く短い/寸詰まり/寸胴/太い/肥満/デブ/チャビー//ぽっちゃり/丸ぽちゃ/低い/短身/短躯/小さいちんちくりんちび

TOP
テキストのコピーはできません。