ジンジャー/ginger

意味

ジンジャーとは、ショウガ科の多年草。観賞用に栽培。花縮砂(はなしゅくしゃ)。また、ショウガやショウガを干した粉。

ジンジャーの語源・由来

ジンジャーは、英語「ginger」からの外来語。
「ginger」は、サンスクリット語に由来する。
原産地のインドでは、サンスクリット語で「sringaveram(スリンガヴェラム)」といった。
「sringam」が「角」、「vera」が「塊」や「根」の意味で、「sringaveram」は根茎が角のような形をしていることを表している。
「sringaveram」が「singabara」となって地中海沿岸に渡り、ギリシャ語で「zingiberis」、ラテン語で「gingiber」となり、イギリスに入って現在の「ginger(ジンジャー)」となった。
ジンジャーの語源が、インドのジンギ地方に由来するともいわれるが俗説である。

TOP
テキストのコピーはできません。