ジレンマ
【意味】 ジレンマとは、相反する二つの事柄の板ばさみになること。三段論法のひとつ。ディレンマとも。
【ジレンマの語源・由来】
ジレンマは、英語で「dilemma」から。
「dilemma」は、ギリシャ語で「二重の問題」。
「di」は「2つ」を意味し、「lemma」は「仮説」「前提」を意味する。
スポンサードリンク
【関連語】
イライラ | 心(こころ) | 焦れったい(じれったい) |
進退窮まる(しんたいきわまる) | ストレス | 切ない(せつない) |
立ち往生(たちおうじょう) | 撞着(どうちゃく) | のっぴきならない |
パラドックス | 身から出た錆(みからでたさび) | 矛盾(むじゅん) |
もどかしい | 臨機応変(りんきおうへん) |