サイボーグ
【意味】 サイボーグとは、人工臓器などで体の一部を改造した人間。人造人間。改造人間。
【サイボーグの語源・由来】
サイボーグ(cyborg)は、サイバネティック・オーガニズム(cybernetic organism)を合成し略した語。
サイバネティック(cybernetic)は「人工頭脳の」、オーガニズム(organism)は「組織」を意味する。
1960年、アメリカの化学者マンフレッド・クラインズが、宇宙開発など、人間が働くのに困難な場所で活動できるものとして提唱した。
日本では、漫画『サイボーグ009』によって、広く一般に知られるようになった。
スポンサードリンク
【関連語】
アニメ | アバター | アンドロイド |
市松人形(いちまつにんぎょう) | SF | 案山子(かかし) |
体(からだ) | キャラクター | こけし |
コンピュータ | 組織(そしき) | ダルマ・達磨(だるま) |
てるてる坊主(ぼうず) | ドール | 人形(にんぎょう) |
人間(にんげん) | ぬいぐるみ | 働く(はたらく) |
埴輪(はにわ) | パペット | ビスクドール |
人(ひと) | 雛人形(ひなにんぎょう) | ヒューマノイド |
フィギュア | マシン | マスコット |
マトリョーシカ | マネキン | マリオネット |
マンガ・漫画(まんが) | モデル | ロボット |