サイダー
【意味】 サイダーとは、炭酸水にクエン酸や砂糖・果実風味の香料などを加えた清涼飲料水。
【サイダーの語源・由来】
英語「cider」からであるが、英語では「リンゴ酒」や「アップルジュース」の意味で、ヘブライ語の「強い酒」に由来する。
ciderには、リンゴの果汁を発酵させる「hard cider」と未発酵の「sweet cider」があり、「sweet cider」に似ていることから、日本ではこの飲み物を「サイダー」と名付けた。
日本の「サイダー」にあたるものを英語では、「soda pop」や「soda」という。
明治初頭、中国人よって日本で最初に製造され、横浜扇町の秋元己之助が工業化した「金線(シャンピン)サイダー」が、ラムネを超える人気の清涼飲料水となった。
スポンサードリンク
【関連語】
果物(くだもの) | げっぷ | コーラ |
酒(さけ) | 砂糖(さとう) | サワー |
シードル | シトロン | シャンパン |
ジュース | 汁(しる) | ソーダ水(そーだすい) |
ビール | フルーツ | 水(みず) |
ラムネ | リンゴ・林檎(りんご) | レモネード |
レモン・檸檬(れもん) | レモンスカッシュ |