溜飲が下がる
【意味】 溜飲が下がるとは、不平や不満、恨みなどがなくなり、気が晴れること。
【溜飲が下がるの語源・由来】
溜飲とは、消化不良のため胃の中の飲食物がとどこおり、すっぱい胃液が込み上げてくること。
この溜飲が下がるということは、わだかまっていたものが消え、胸がすっきりするということで、憂鬱だった気分が晴れる意味となった。
スポンサードリンク
【関連語】
憂い(うい) | 鬱陶しい(うっとうしい) | 恨む・怨む(うらむ) |
愁い・憂い(うれい) | 嬉しい(うれしい) | 悦に入る(えつにいる) |
御の字(おんのじ) | 機嫌(きげん) | 気持ち(きもち) |
快い(こころよい) | 爽やか(さわやか) | 悄気る(しょげる) |
清々しい(すがすがしい) | すっきり | 壮快(そうかい) |
爽快(そうかい) | 楽しい(たのしい) | 堪らない(たまらない) |
痛快(つうかい) | 滞る(とどこおる) | 晴れ(はれ) |
塞ぐ・鬱ぐ(ふさぐ) | 胸がすく(むねがすく) | 滅入る(めいる) |
物憂い(ものうい) | 憂鬱(ゆううつ) | 愉快(ゆかい) |
蟠り(わだかまり) |
【関連リンク】
「溜飲が下がる」の意味・由来・出典・類義語・対義語・英語表現・例文