凛々しい
【意味】 凛々しいとは、きりりとひきしまっている。勇ましい。雄々しい。凛凛しい。律々しい。律律しい。
【凛々しいの語源・由来】
凛々しいの語源には、「力々し(りきりきし)」の意味とする説もあるが、漢字のまま「凛々(りんりん)」の字音に由来する語である。
「凛」の字は、冷たい氷に触れて心身の引き締まる感じをいい、きっぱりとしたさまを表す。
古く、凛々しいは「非常に賢い」「賢々し(さかさかし)」の意味でも用いられた。
スポンサードリンク
【関連語】
厳めしい(いかめしい) | 潔い(いさぎよい) | 勇ましい(いさましい) |
威風堂々(いふうどうどう) | 雄々しい(おおしい) | 厳か(おごそか) |
男らしい(おとこらしい) | 果敢(かかん) | 賢い(かしこい) |
貫禄(かんろく) | 毅然(きぜん) | 賢しい(さかしい) |
颯爽(さっそう) | 堂々(どうどう) | ハツラツ・溌剌・溌溂(はつらつ) |
益荒男・丈夫(ますらお) | 女々しい(めめしい) | 勇敢・勇悍(ゆうかん) |
立派(りっぱ) |