肉/にく

意味

肉とは、動物の皮膚に覆われ骨に付着する柔らかい組織。食用にする動物の柔らかい部分。果実のと種子の間の柔らかい部分。

語源・由来

肉の漢字は、動物の筋肉の線を描いた象形文字。
読みの「にく」は呉音である。
肉を古くは、「しし(獣・鹿・猪と同源)」と言い、平安中期の『和名抄』でも「しし」としている。
食用としての肉は、などの鳥獣類の筋肉部分を指すのが一般的であるが、や内臓を含めたり、魚介類の身や果物など、広義では柔らかい部分を指して「肉」という。

TOP
テキストのコピーはできません。