梨の礫/なしのつぶて

なしのつぶての意味

なしのつぶてとは、連絡をしても返事のないこと。便りのないこと。

なしのつぶての語源・由来

なしのつぶての「礫(つぶて)」は、投げる小石の意味。
投げた小石は返ってこないことから、つぶてのように音沙汰がないことを「なしのつぶて」と言うようになった。
漢字では「梨の礫」と書くが、「」は「無し」に掛けた語呂合わせで特に意味はない。
ただし、「無しの礫」では「何も無いものを投げること」になって意味をなさないため、形のある「梨」を用いて「梨の礫」としている。
「つぶて」の使用が少ない割に「なしのつぶて」の使用が多い理由は、見て見ぬふりをする意味の「つぶる(をつぶる)」と「つぶて」の語感が似ているせいかもしれない。

なしのつぶての類語・言い換え

音信不通/音沙汰なし/音無しの構え/無反応/消息不明/うんともすんとも消息が途絶える/無沙汰/杳として消息が知れない/便りがない/返事がない/連絡がない/連絡が途絶える/連絡の途絶/ノーリアクション/無視/スルー/シカト蔑ろ/だんまり/知らん顔/知らぬ顔/知らんぷり/知らんふり/疎遠になる

TOP
テキストのコピーはできません。