語源由来辞典 - ま -
「ま」で始まる言葉の語源・由来
ま-1 ま-2
- マージャン・麻雀(まーじゃん)
- マージョラム・マジョラム(まーじょらむ・まじょらむ)
- 麻婆豆腐(まーぼーどうふ)
- マイタケ・舞茸(まいたけ)
- 前(まえ)
- 前頭(まえがしら)
- 摩訶不思議(まかふしぎ)
- 幕内(まくうち)
- 幕下(まくした)
- マグニチュード(まぐにちゅーど)
- 幕の内弁当(まくのうちべんとう)
- 枕(まくら)
- マグロ・鮪(まぐろ)
- 孫の手(まごのて)
- 呪い(まじない) ⇒ お呪い(おまじない)
- 真面目(まじめ)
- マシュマロ(ましゅまろ)
- マス・鱒(ます)
- 不味い・拙い(まずい)
- マスカラ(ますから)
- 混ぜる・交ぜる・雑ぜる(まぜる)
- マタタビ・木天蓼(またたび)
- 斑(まだら)
- マツ・松(まつ)
- 真っ赤な嘘(まっかなうそ)
- 睫・睫毛(まつげ)
- 全く(まったく)
- 松ぼっくり(まつぼっくり)
- 祭り(まつり)
- まな板(まないた)
- マナガツオ・真魚鰹(まながつお)
- 眼(まなこ)
- 眦(まなじり)
- 学ぶ(まなぶ)
- マニキュア(まにきゅあ)
- マニフェスト(まにふぇすと)
- 間抜け(まぬけ)
- 真似(まね)
- マネキン(まねきん)
- 瞬き(まばたき)
- 瞼・目蓋(まぶた)
- マフラー(まふらー)
- ままかり
- マムシ・蝮(まむし)
- マメ・豆(まめ)
- 眉(まゆ)
- 眉唾(まゆつば)
- マラソン(まらそん)
- マリーゴールド(まりーごーるど)
- 丸かぶり寿司(まるかぶりずし) ⇒ 恵方巻き(えほうまき)
ま-1 ま-2