コエンドロ
【意味】 コエンドロとは、セリ科の一年草コリアンダーの和名。
【コエンドロの語源・由来】
コエンドロは、「コリアンダー」を意味するポルトガル語「coentro(コエントゥロ)」から。
ただし、日本へコリアンダーが伝来したのはポルトガル人によるものではなく、930年の『和名抄』で和名を「古仁之(こにし)」としているように、かなり古くに中国から伝わっている。
スポンサードリンク
【関連語】
アギ・阿魏(あぎ) | アシタバ・明日葉(あしたば) | アニス |
アマニュウ・甘にゅう | アメリカボウフウ・アメリカ防風 | アンジェリカ |
イノンド | イブキボウフウ・伊吹防風 | ウイキョウ・茴香(ういきょう) |
ウマノミツバ・馬の三つ葉 | キャラウェイ | キャロット(植物) |
草(くさ) | クミン | コニウム |
コニシ・古仁之(こにし) | コリアンダー | シシウド・猪独活(ししうど) |
セリ・芹(せり) | セルフィーユ | セロリ |
セロリアーク | センキュウ・川きゅう | セントウソウ・仙洞草 |
チドメグサ・血止め草 | ツボクサ・壺草(つぼくさ) | ディル |
トウキ・当帰(とうき) | ドクゼリ・毒芹(どくぜり) | ニンジン・人参(にんじん) |
ノダケ・野竹・土当帰(のだけ) | ノチドメ・野血止(のちどめ) | パースニップ |
パクチー | パセリ | ハチジョウソウ・八丈草 |
ハナウド・花独活(はなうど) | ハマゼリ・浜芹(はまぜり) | ハマボウフウ・浜防風 |
フェンネル | ボウフウ・防風(ぼうふう) | ホタルサイコ・蛍柴胡 |
ボタンボウフウ・牡丹防風 | ミシマサイコ・三島柴胡 | ミツバ・三つ葉(みつば) |
ヤブジラミ・藪虱(やぶじらみ) | ヤブニンジン・藪人参 | ヤマゼリ・山芹(やまぜり) |
ヨロイグサ・鎧草(よろいぐさ) |
【関連リンク】
「コリアンダー」と「パクチー」の違い
コエンドロの意味・類語