カンカン帽/カンカンぼう

意味

カンカン帽とは、麦わら帽子の一種。麦わらを固く編んで作った、頂が平らでつばのついた男子用の帽子

語源・由来

カンカン帽は、麦稈真田(ばっかんさなだ)という麦わらを平たくつぶして真田紐のように編んだ素材をプレスで固く成型し、ニスや糊でぬり固めてある。
そのため、叩くと「カンカン」とがするほど固いことから、「カンカン帽」と呼ばれるようになった。
カンカン帽が固く作られたのは、水平や船乗りの被る帽子が水しぶきで損傷するため、軽くて耐久性のあるものをと考案されたのが始まりといわれる。
日本では、明治末から昭和初期まで流行した。

TOP
テキストのコピーはできません。