語源由来辞典 - い -
「い」で始まる言葉の語源・由来
- 亥・亥年(い・いどし)
- 唯唯諾諾(いいだくだく)
- イイダコ・飯蛸(いいだこ)
- 言い出しっ屁(いいだしっぺ)
- 許婚・許嫁(いいなずけ)
- 家(いえ)
- 硫黄(いおう)
- イカ・烏賊(いか)
- イカサマ(いかさま)
- 雷(いかずち)
- イカナゴ・玉筋魚(いかなご)
- 生き馬の目を抜く(いきうまのめをぬく)
- いきなり
- 戦・軍(いくさ)
- イクラ(いくら)
- 池(いけ)
- いけ好かない(いけすかない)
- イケてる(いけてる)
- 生け贄・生贄(いけにえ)
- イケメン(いけめん)
- イサキ・伊佐木(いさき)
- 潔い(いさぎよい)
- 十六夜(いざよい)
- 石(いし)
- 石に灸(いしにきゅう)
- 石に針(いしにはり)
- 苛め・虐め(いじめ)
- 意地悪(いじわる)
- イス・椅子(いす)
- 泉(いずみ)
- イセエビ・伊勢海老(いせえび)
- 居候(いそうろう)
- 急がば回れ(いそがばまわれ)
- 痛い(いたい)
- 居丈高(いたけだか)
- 頂きます・戴きます(いただきます)
- イタチ・鼬(いたち)
- いたちごっこ
- 韋駄天(いだてん)
- 板に付く(いたにつく)
- 板前(いたまえ)
- イチイ・一位(いちい)
- 一か八か(いちかばちか)
- 一言居士(いちげんこじ)
- イチゴ・苺(いちご)
- 一期一会(いちごいちえ)
- イチコロ(いちころ)
- イチジク・無花果(いちじく)
- 著しい(いちじるしい)
- 一大事(いちだいじ)