語源由来辞典 - は -
「は」で始まる言葉の語源・由来
- パセリ(ぱせり)
- 肌・膚(はだ)
- 跣・裸足(はだし)
- 二十歳(はたち)
- ハタハタ・鰰(はたはた)
- 働く(はたらく)
- 鉢合わせ(はちあわせ)
- ハチノス・蜂の巣(はちのす)
- ハチマキ・鉢巻(はちまき)
- 八面六臂(はちめんろっぴ)
- パチンコ(ぱちんこ)
- ハッカ・薄荷(はっか)
- ハツカネズミ・二十日鼠(はつかねずみ)
- ばつが悪い(ばつがわるい)
- 葉月(はづき)
- はっけよい
- 跋扈(ばっこ)
- ハッサク・八朔(はっさく)
- ハッスル(はっする)
- バッタモン(ばったもん)
- 八丁味噌(はっちょうみそ)
- バッテラ(ばってら)
- 発破を掛ける(はっぱをかける)
- 法被・半被(はっぴ)
- 初詣(はつもうで)
- 派手(はで)
- 破天荒(はてんこう)
- バドミントン(ばどみんとん)
- 花・華(はな)
- ハナサキガニ・花咲蟹(はなさきがに)
- 話(はなし)
- 甚だしい(はなはだしい)
- 餞・贐(はなむけ)
- 鼻持ちならない(はなもちならない)
- はにかむ
- パニック(ぱにっく)
- 埴輪(はにわ)
- 羽・羽根・翅(はね)
- バネ・発条・撥条(ばね)
- ハネムーン(はねむーん)
- 憚る(はばかる)
- 母の日(ははのひ)
- ババロア(ばばろあ)
- パピヨン(ぱぴよん・犬)
- ハブ・波布・飯匙倩(はぶ)
- ハマグリ・蛤(はまぐり)
- ハマナス・浜茄子(はまなす)
- 破魔矢(はまや)
- ハムスター(はむすたー)
- 羽目を外す(はめをはずす)