演歌/えんか

意味

演歌とは、日本的な歌謡曲一般。哀愁を帯びたメロディーと小節(こぶし)のきいた歌い方が特徴的。

演歌の語源・由来

明治初期の自由民権運動の高揚期、演説の取締りが厳しくなったため、代わりにの形で街頭演説したことから、「演歌」という言葉が生まれた。
やがて、街頭でバイオリンを弾きながら歌い、歌の売る者を「演歌師」と呼ぶようになり、政治風刺の目的から大道芸化して、「艶歌」とも称するようになった。
昭和に入り、演歌は義理人情や男女の情感などをテーマに歌われるようになった。

演歌の類語・言い換え

歌謡曲/昭和歌謡/艶歌/情歌/恋歌/悲歌/哀歌/エレジー/流行歌/ポピュラー音楽/ムード歌謡/浪曲/浪花節/都々逸/民謡/音頭/

TOP
テキストのコピーはできません。